スタッフブログ
|
神戸市│窓リフォーム・玄関ドア交換│窓ショップ神戸六甲店 松岡商会
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
熱中症対策始めてますか??
2018年6月28日
|カテゴリー「
園田ブログ
」
こんにちは、園田です!
梅雨ですが、あまり雨が降らず
蒸し暑い日が続いていますね(;'∀')
蒸し暑い時は熱中症に要注意!!
30℃を超える日は、熱中症になる確率が
グーンと上がります!
また、外に出るときは意識して対策しますが
家の中にいるときに、油断してしまって
症状が出てしまうことが多いのも事実((+_+))
重症化すると
命を落としかねない熱中症。
事前に対策して、
快適な夏を過ごしましょう◎
①水分補給
やっぱり大事な水分補給!!
お外にいるときは日差しも強くて
汗が沢山出るので、意識して
水分補給をされる方が多いと思います◎
ですが、室内で過ごしている時は
ついつい忘れがちです。
何かに没頭していても
1時間に1回コップ1杯分の水分を摂るようにしましょう!
また、水分と言っても
利尿作用の高いカフェインの入ったコーヒーや
アルコールなどは水分に含まれません。
もし、飲まれた場合は
水を一緒に飲むようにしましょう!!
家族みんなで声を掛け合いながら
水分補給を心掛けましょう(*'ω'*)
②塩分を適度に摂ろう
過度に塩分を摂る必要はありませんが
汗をかいたときは程よく塩分を摂りましょう◎
塩分が不足している体では
水分を摂ったとしても補給することができません。
大汗をかいた後に水分補給が大事ですが
塩分も一緒に摂ることで、
体の中に必要な水分が貯められ、
熱中症を防ぐことができます◎
お医者さんに塩分制限を受けている方は
よく相談してからにしましょう!
睡眠環境を快適に♪
熱帯夜は寝苦しくて中々寝付けないですし、
夜中に目が覚めてしまうこともしばしば……(*_*)
通気性がいい寝具や
冷感機能のあるシーツなどで心地よく〇
エアコンや扇風機も
適度に使用して
しっかりと眠れる環境を作りましょう。
しっかり眠ることで体力も養われますし
翌日の熱中症を防ぐことができます!!
丈夫な体作りを!
バランスの整った食事は
丈夫な体を作る上で、最も重要です!
健康管理をしっかりとすることで
丈夫な体を作り、熱中症を予防します!
お祭りに花火に海やキャンプ!
夏は楽しいことが多いですよね◎
熱中症に気を付けて
楽しい夏を過ごしましょう!(*^^*)
地震の時役立った 4つのこと
2018年6月22日
|カテゴリー「
園田ブログ
」
皆さん、こんにちは!園田です◎
先日、大阪北部を中心に起こった地震。
皆様、ご無事でしたでしょうか。
通勤時間帯に起こったので
電車が運転見合わせなどになり
多くの方が足止めされたのではないでしょうか。
今回の地震の時に私が
『これしててよかった!』と思えたことを
ご紹介させて頂きます◎!
①歩きやすい服装
私自身、まさに通勤中で、
最寄りの駅へ向かっている途中でした。
歩いていると、あまり揺れが感じにくかったのか
『ん?揺れたな?』とは思いましたが、
駅について『大規模な地震が発生したため…』という
駅員さんのアナウンスを聴いてびっくりしました。
当分動かないことがわかったので
歩けるところまで歩こう!と思い歩き出しました。
この時、服装って重要ですよね。
私は基本スニーカーにリュック・パンツスタイルが
基本ですのでラクラクと歩けました!
今はスニーカーブームでもあるので
スニーカーを履かれる方が多いと思いますが
女性の方はお仕事上ヒールを履かれる方もいますよね。
阪神・淡路大震災直後も
スニーカー・リュック・パンツスタイルの女性が
多かったと本で読みました。
やはり、動きやすい服装が1番です!
毎日、スニーカーというわけにはいきませんが
ヒールなどは必要な時だけにして
両手があくカバンやスニーカーを
身に着けるようにした方が
いざという時に、身を守ってくれるかもしれませんね◎
さすがに、このイラストのお姉さん程
備えなくても大丈夫ですが…(笑)
②マイボトルを持つ
水道水があれば、飲む瞬間にろ過して
飲み水を作れるマイボトルを持っています!
この時このボトルを持っていて
本当に良かったと思いました!!
1時間ほど歩くことになったので
当然のども渇きます。
もし、お店などもない・
朝早くて水が買えない状況になっても
水道さえあれば飲み水を確保できるからです!
また、荷物も多くなくて済みます!
③LINEなどのSNS
地震直後、キャリアの電話は
全然つながりませんでした!
ですが、LINEのメッセージ・電話は
すぐに繋がりました!
東日本大震災直後に
急成長したLINEだけあって
周りの人の無事をすぐに確認することができて
とても安心できました。
④おやつ
この日たまたま職場で食べようと思っていた
プロテインバーがかばんに入っていました。
結局、その時は食べませんでしたが
持っているだけで少し安心しました。
もし、これから何かあって
夜何もないところで一人で過ごすことになっても
数日は生き延びれるなと…◎
安心できる材料があると
不思議と不安も消えていきます◎
お守り代わりと言ってもいいでしょうね(;^ω^)
1つだけなら荷物にもなりませんし
飴やキャラメルなどでもいいと思います!
つい最近まで阪神・淡路大震災を振り返り
記事を書いていた矢先の地震発生だったので
この記事を書かせて頂きました。
ネットやテレビでもたくさんの情報があり参考になりますが、
その場を体験した時にわかることも多いと思うので
何かの助けになるといいなと思います。
また、電車の中で缶詰め状態になった方や
私とはまた違った状況にいた方も
たくさんおられると思うので
『これがあって助かった!』
『あれを持っていたらよかったなあ…』と
感じたことを教えてくださると嬉しいです!
備えあれば憂いなし
震災に対応できるように日頃の備えが重要と言えそうですね◎
ドア・マドリフォームでプレゼントキャンペーン実施中!!
2018年6月9日
|カテゴリー「
園田ブログ
」
皆さんこんにちは!
今日は梅雨のつかの間の快晴日!
週末は楽しまれているでしょか?
今日はMADOショップからキャンペーンのお知らせです◎
マドリモ・ドアリモをされたお客様に
バルミューダやロボット掃除機ルンバなど
今話題の家電が当たるチャンス!!
マド&ドアから変わる新生活。プレゼントキャンペーン!
いつかしようと思われている方!
ぜひ、このタイミングでしてみませんか?
新しいマド&ドアと一緒に豪華家電が手に入るチャンスです(*^^*)
キャンペーン期間は
6月1日~8月31日
です◎
詳しく知りたい方はぜひ、MADOショップ神戸六甲店へ
お問い合わせください◎
TEL 078-891-6369
定休日 水曜・第2・4日曜
営業時間 9:30~18:30
MADOショップ神戸六甲店
“マド&ピース”WEBサイトもチェックしてみてください◎
窓・ドアリフォームのピースな事、紹介されています◎
画像をクリックすると
サイトへとびます◎
第5章 住宅の 価値高めるなら 窓断熱②
2018年6月9日
|カテゴリー「
園田ブログ
」
皆さんこんにちは!
園田です!
近畿地方もとうとう梅雨入りしましたね!
今年の梅雨は去年より14日も早く来たとか!!
(去年が特別遅かったようです!)
ですが、梅雨明けは例年とあまり変わらず…
お天気予報で梅雨明けは7月中旬!と言っているのを聞いて
先が長くてげんなり…( ;∀;)と思った方も多いのではないでしょうか!
何かと体の不調が続く梅雨…
体調を崩さないためにいい食べ物をご紹介していきます~◎
薬味4兄弟で梅雨を乗り切る!
梅雨は雨が多いので日中の気温の寒暖差が大きくなり、
薄着をして出たのに、気温が低くなって体が冷えてしまうという方は多いと思います。
また、自覚症状がなくても
冷房などでも知らない間に体は冷えます。
そんな冷えを撃退してくれるのが、
ネギ・生姜・ニンニク・唐辛子などの薬味たち!
この薬味4兄弟!
意識的に摂るようにしましょう◎
味噌汁にネギや生姜
炒め物にニンニク
カレーやうどんに唐辛子を少し…
症状が重くなる前に、食べもので調整出来たらいいですよね◎
【冷えは万病のもと】と昔から言われていますし
意識して食生活を改善していきましょう◎
さてさて、本題に入りましょう◎(笑)
窓断熱と住宅価値
前回のこのシリーズのブログでは
日本にも省エネ基準ができ、基準を満たさなければ、
新築物件を建築できないというものでした!
では、すでに建てられた住宅に関してはどうなのでしょうか?
建築当時の法律に適合していたので、違法物件には当たりません。
しかし、義務化後には
『基準に満たない住宅=既存不適格』
とみなされ
資産価値の低い住宅として扱われる可能性が高いのです!
中古再販に出そうとしたり大規模なリフォームを行なう際に
この【既存不適格住宅】ということが大きなネックになりかねません。
そんな大げさな…
と思われるかもしれません。
ですが、実際に耐震基準が改正されたときには
旧耐震基準のままの住宅にはこのようなことが起きていたのです…。
2020年まであとに2年
住宅の資産価値を高め、長く住み続けるためにも
簡単に工事しやすい窓断熱がおすすめです!
ぜひ、これからの安心のためにも
今窓リフォームしませんか?
さてさて、5章に分けて窓断熱の重要性についてお話ししてきた
【BEKOBE BEMADOBE】
神戸のマドをよくしたい!という思いから
この活動をしてきました。
窓のリフォームが水廻りや外装塗装などと同じように
身近なリフォームとなるよう
MADOショップ神戸六甲店は
これからも普及に励んで参ります!!!
これからもブログもどんどん書いていきますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します!!
店長ブログ
社長ブログ
工事ブログ
園田ブログ
急に寒くなって来た今日この頃・・・神戸の良い所見つけてみよう(‘ω’)ノ
冬がはじまるよ~♪
園田おすすめ!!がっつり系グルメ◎
大阪で出張相談会しました~◎
どうも、神戸のトム・クルーズです。
最近は台風対策のお問合せが増えております(‘ω’)ノ
季節の旬のもの食べましょう~!
関東に台風直撃の所へ・・・!三連休で埼玉に店長帰るの巻((+_+))
好きな食べ物
チョコは疲れを癒してくれますね~♪
2019年12月(2)
2019年11月(4)
2019年10月(5)
2019年9月(10)
2019年8月(4)
2019年7月(3)
2019年6月(2)
2019年5月(2)
2019年4月(1)
2019年3月(5)
2019年2月(7)
2019年1月(6)
2018年12月(5)
2018年11月(7)
2018年10月(9)
2018年9月(2)
2018年8月(4)
2018年7月(6)
2018年6月(4)
2018年5月(9)
2018年4月(4)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(9)
よくあるご質問
スタッフ紹介
新着情報
企業情報
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ