みなさん、こんにちは☺
園田です!
いよいよ、クリスマスを迎え
年末モードですね!!
大掃除や年越しの準備は済みましたか?
年末はみなさん忙しく働いていて
先急ぐ方も多く、交通量も多いので
交通事故などに注意して年越しを迎えましょう~!!
本日も温活についてお話していきますね☺
温活しましょう②

やっぱりお風呂が基本!

身体の冷え対策に大切なのは
【血行の促進】です。
そのためにはお風呂にしっかり浸かり
疲れた日こそシャワーだけで済まさずに
しっかりとお風呂に入りましょう!!
お風呂が血行促進に効果のある理由
①【温熱作用】
お湯につかることで毛細血管まで広がる
②【水圧作用】
水圧によって血液やリンパの流れが良くなる
③【浮力作用】
浮力によって全身の緊張がほぐれる
この三つの作用がお風呂の強み!
お湯につかるとジワーっと手先足先まで
血液が巡っているのが実感できますが、
シャワーだけでは感じることが出来ませんよね
寒い冬は特に浴槽入浴を心がけるようにしましょう☺
【血行の促進】です。
そのためにはお風呂にしっかり浸かり
疲れた日こそシャワーだけで済まさずに
しっかりとお風呂に入りましょう!!
お風呂が血行促進に効果のある理由
①【温熱作用】
お湯につかることで毛細血管まで広がる
②【水圧作用】
水圧によって血液やリンパの流れが良くなる
③【浮力作用】
浮力によって全身の緊張がほぐれる
この三つの作用がお風呂の強み!
お湯につかるとジワーっと手先足先まで
血液が巡っているのが実感できますが、
シャワーだけでは感じることが出来ませんよね

寒い冬は特に浴槽入浴を心がけるようにしましょう☺
効果的な入浴方法

温活効果の高い入浴方法は
【半身浴】
39℃くらいのぬるめのお湯をはり
20分から30分程半身浴する
【温冷交代浴】
42℃程度の少し熱めのお湯に半身浴3分
次は浴槽から出て手足に冷水を10秒
これを5セット繰り返す
また、体を温める作用のあるアロマオイルを浴槽に
入れるのも効果的◎
血行促進効果のあるアロマは
ローズマリー・ブラックペッパー・パイン
お好きな精油と混ぜてオリジナルの香りを楽しんで
癒されるのもいいですね◎
(一回で合計5滴ほどを目安にいれる)
発汗・保温効果の高いと言われている 塩を
入れるのもおすすめ!!
粗塩やヒマラヤ岩塩などお好みのものでOK◎
ご自分の好きなものと組み合わせて
楽しく癒されながら【温活】できると
心も体も嬉しいですよね
【半身浴】
39℃くらいのぬるめのお湯をはり
20分から30分程半身浴する
【温冷交代浴】
42℃程度の少し熱めのお湯に半身浴3分
次は浴槽から出て手足に冷水を10秒
これを5セット繰り返す
また、体を温める作用のあるアロマオイルを浴槽に
入れるのも効果的◎
血行促進効果のあるアロマは
ローズマリー・ブラックペッパー・パイン
お好きな精油と混ぜてオリジナルの香りを楽しんで
癒されるのもいいですね◎
(一回で合計5滴ほどを目安にいれる)
発汗・保温効果の高いと言われている 塩を
入れるのもおすすめ!!
粗塩やヒマラヤ岩塩などお好みのものでOK◎
ご自分の好きなものと組み合わせて
楽しく癒されながら【温活】できると
心も体も嬉しいですよね
