こんにちは☺
園田です!!
寒さも本格的になってきましたが、みなさん体調はどうでしょうか?
風邪ではないけど、なんだか調子が悪い、寝ているのに寝不足を感じるなどありませんか?
もしかしたら、それは体の冷えから来ているかもしれません
そこで今話題の温活について今回はお話しさせて頂きます~◎
温活ってなに?
【温活】とは、健康を維持するために適正な
体温まで基礎体温を上げる活動のことです!
体温は1℃下がると免疫力が30%・
基礎代謝は12%低下すると言われています。
また、1℃上がると免疫力が5~6倍上昇すると
言われており、【冷えは万病のもと】と
言われる理由も納得がいきますよね
まずは身体を温めよう☺
①おなかを温めよう!!
お腹を温めるためにまず有効なのは腹巻!!
温活で大事なのは、まず体を温めることが大切なのですが
特に重要なのは下半身を温めること!
腹巻はお腹を温めるだけでなく、
お腹周辺には沢山の臓器が集まっているので、
それだけ多くの血液も集まっています。
腹巻をすることでお腹と腰を温めることができ
、
臓器の血流を促進させて全身を温める効果につながります◎
何かを習慣づける訳ではないので、誰でもすぐに始められるのではないでしょうか?
また、腹巻はゴワゴワして服が着づらくなるのが嫌
という方もいるのではないでしょうか?
その場合はタイツなどを履き、お腹まで上げることで
代用できますし、
今人気のヒートテック素材の腹巻などを
使用するとかさばりませんし、いいかも知れません◎
私はヒートテック素材のショートパンツと腹巻が
ひとつになったインナーを愛用していますが
お腹と腰だけではなく、女性は特に冷えやすいお尻回りも
同時に温めることができるので
、これは本当にオススメです~◎
②三つの首を温めよう!!
三つの首とは
【首・手首・足首】です!
服装に関しては下半身の防寒が大事ですが
それ以外のポイントはこの三つの首です☺
三つの首を温める理由は
①血液を運ぶ動脈が体の表面に出ている場所
②襟・袖・裾の隙間から冷気が侵入してくる
という事が理由です。
首はタートルネック・マフラー
手首は手首まである手袋・アームウォーマ―
足首は長めの靴下・レッグウォーマーで温めましょう!
ぜひ、参考にして頂けると嬉しいです☺
すぐにできることから、少しずつ温活を初めて行きましょう☺
次回も温活についてお話していきます◎