ピッキングしやすいカギとしにくいカギがわかったところで
ピッキングの対策についてお話ししましょう◎
①ワンドアツーロック
どんな鍵の種類化は置いといて、ワンドアツーロックは
有効的です。
ピッキングされやすいカギであっても、2つあると時間を稼ぐことができます!
侵入に3分以上かかると空き巣は犯行を諦める事が70%と言われていますので、その面では効果的です!
ですが、かなり腕の立つ空き巣魔であると、意味がない可能性もあるので、リスクは残りそうですね。
もし、新しく鍵を変えるのであれば、ピッキングされにくいものに変えるのが一番と言えますね◎
②防犯ステッカーを貼る
一番、手軽にできる防犯方法ではないでしょうか。
鍵を替えると言っても、昨日今日でできるものではありません。
とりあえずの対策として、鍵の部分に
【ピッキングしにくいカギです】や
【防犯カメラで撮影しています】などのステッカーを
貼ることで、空き巣魔に警戒心を持たせることができます!
③鍵穴のないカギにする
最近多くなっている、カードキーやナンバーキー
これらのカギは鍵穴そのものがないので
ピッキングは不可能と言えます。
ですが、ナンバーキーは解錠しているところを
盗み見されて覚えられてしまうと危険なので
十分に注意しましょう◎!