・高齢者
日頃元気な方でも、高齢者は血圧変化をきたしやすく体温を維持する力も低くなってきています。
・糖尿病や高血圧などの持病持ちの方
高血圧の方は急激な血圧変化
糖尿病や脂質異常症による動脈硬化なども血圧異常
上記に当てはまらない若い方でも起こる可能性は十分にあるので
家族みんなで予防することが大切です!!
また、冷え込みやすい浴室の特徴として
・床、壁がタイル張り
タイルは熱が逃げやすいのです。
・築年数の長いお家の浴室
すき間風が多く、断熱材が入っていないことが多い
というものがあります。
しかし、タイルを張り替える工事はなかなか大がかりなもの…
そこで、オススメしたいのが内窓です!
内窓がヒートショック予防に有効な理由は
①冷たい外気の影響を受けにくい
②断熱性が高く一度温まった熱も逃がしにくい
⓷居室との温度差を縮める
暖房が使いにくいトイレも内窓を取り付けることで
ヒートショック予防ができます。
工事は一窓60分程度でできるので、
毎日使うトイレや浴室であっても大がかりにならず安心です。
健康・安全のためにも、ぜひこの冬に取り入れられてはいかがでしょうか?
ご相談だけでもご気軽にどうぞ☺
…と最後はちゃっかり宣伝タイムとなってしまいましたが(笑)
明日からできるヒートショック予防もご紹介していますので
どんどん取り入れて健康に過ごしてくださいね☺
次回も続けてヒートショック予防を案内していきますのでお見逃しなく~(^^♪